軽いは正義だ!フルサイズトリッカー

オフロード初心者がフルサイズトリッカーでおっさんだらけでわちゃわちゃ。

振り出しに戻る。

ケガはなんとか80%回復といったところで、フロントアップ練習を再開した。

ところが、体がびびって5センチくらいしか上がらなくなってしまった。

なんてことだ。

おじさん、また振り出しに戻ってしまったようだ。



話は全く違うのだが、知人から事故を起こしてしまって相談をされたのだが、

知人が加害者で、お相手が民事と刑事の違いを全く知らないようで、刑事物損、民事人身扱いだと治療費が全額でないとインターネットに書いてある!と駄々をこねて話が先に進まないんだよねって


これは、俺も経験してる(笑)

同じように治療費が出ないと騒がれて、実際病院行っても支払い無く帰ってきてるのに、治療費が出ないってインターネットに書いてある!とわけわかめな事を言われた揚げ句、刑事人身に切り替えると本人から連絡が来て、

猿でも分かる民事と刑事の違いを説明するも、ダメで、ま、俺は加害者で人身切り替えは被害者の権利だから、どうぞお好きになさってくださいとしかできなくて、

あー。免停と30万かな?と腹括って

検察事情聴取を受けに行ったら、お相手から嘆願書が出されてまして~って検事さんが苦笑いで言ってきて

俺も半笑いで、あー、そうなんですね~って(笑)

てめぇの知識不足?常識不足で、インターネットに!インターネットに!とわめいて、君の誠意には感謝してるとかわけわかめなことほざいて、人身に切り替えて、あとで気づいたのかな?(笑)

た、嘆願書って(笑)

なんの冗談だよ(笑)


そんなことあったよと話して、

弁護士特約つけてるって話なので、そういう常識の範囲の知識すら無い奴は、手に終えないし、大袈裟を嫌って見舞い断ってきたり、保険会社をバカにしてる傾向あるから、

特約使って、交渉を弁護士に任せた方が良いんじゃない?ってアドバイスをした。


そういや、俺の時の被害者さん、会社で労務関係のお仕事してるって言ってたなぁ

刑事と民事の違いも分からん奴に労務関係務まるのかな?(笑)

60才と言ってたような


インターネットに書いてある!あれは、ワロタなぁ

で、インターネット見たら、確かに物損では治療費出ないと書いてあったが

さすがにインターネットも、民事と刑事の違いくらい知ってるよな?って前提だったな

30万払って免停講習終えて、一ヶ月待つも二ヶ月待つも示談成立の連絡来なくて

三ヶ月経って保険会社に連絡したら

完治はずっと前にされてるのだが、相場の10倍の示談金を要求されて、やっと相場の1.5倍くらいになんとかおさまりそうなので、もうしばらくお待ちくださいと言われ

開いた口が塞がらなかったよ

無知って怖いね~


みんなも気を付けてね!

調子こいて負傷(笑)

自分がケガするときは、大抵、調子こいた時~

アスファルトで、がっつり荷重かけて、がっつりアクセル入れたら

捲れた…。

リアブレーキを踏む練習は、やってたけど、

自分の予想を遥かに越えて、あがりすぎてしまい、

慌ててリアブレーキを踏み損ねて

バイクからずり落ちて、

バイクが降ってきた。

避けて直撃は免れたが、

どうやって落ちたか分からず

左足、膝上(プロテクターない部分)と内腿を痛めてしまった。

病院に行ったら、折れては無くて、大腿四頭筋を痛めたのだろうという診断だった。

人間とは不思議なもので、折れてないと分かった途端痛みが和らいだ。

病院の湿布薬ってぶっとんでるね

市販薬の3.7倍鎮痛成分が多い。

みなさんも、ちょっと痛めただけでも、病院行った方が良いですよ

骨折れてないか診てもらって市販薬より安く手に入る市販薬の3-4倍効能強そうなお薬もらえるし。

別パの知り合いも左足負傷して

左足の重要度って高いんだね。

他の仲間も、鎖骨と肋骨やっちゃって、

みんな揃ってプロテクターの無い、薄い部分やっちゃって、

プロテクターの偉大さを知ることになった。

安い中華膝プロテクター着けてたんだけど、

膝周りぐるっと内側もプロテクションできるものに変えようと思った。


よくある話

プロテクター必要ですか?言う人。

プロテクターが必要になる場面はできるだけ避けたいところだけど、必要というか、あって損はない。
なかったら論外。自分がケガして痛い思いをするだけじゃなくて、一緒に行った人たちも楽しめなくなってしまうし、折角楽しいこと始めたのに、ケガしてやめてしまう方も結構いる。
友達がやめたからとやめてしまう人もいたりする。

プロテクターは万能で絶対ではないけれど、あったおかげて免れる恩恵ははかり知れないものがあると思うんだよね

なるべく良いものをなるべく早く揃えてオフロードライフを送ることが

コスパ的にも自分のためにも仲間たちのためにも幸せな結果になると思う。

もちろんお財布事情もあるから、多種多様だけどね。


痛みなくなるまでは、練習もオフツーも封印して、

イメージトレーニングとエアーでリアブレーキ踏む練習をしときます。

おじさんは、間隔空くと、すぐ忘れちゃうからな~


若いってほんとに素晴らしい。

荷重の掛け方。

ぶきっちょマンの俺流ですので、ベテラン勢からしたら、はぁ?なんてことになるかもですが。

体の反動を利用して結果的にリアブレーキを踏んで、体の反動で結果的にリアブレーキを離してステップを踵や土踏まずで押す

という体の動かしかたをしてます。

器用な方や飲み込み早い人には理解できないかもですが、ぶきっちょマンは、前に荷重かけて弓引くように背中で後ろに引く!が、できないんですよ。

俺は、できなかった(笑)

体が縮こまってただただ体力を消耗するだけっていうね

あー、ほんとぶきっちょで覚えの悪い、自分でも情けないですが、

考え方や、動かしかたを変えてやってみたら、

うまくいったので、

俺みたいなぶきっちょマンが他にもいるのかは、分かりませんが、

もしいたら、参考にしてみてください。

頑張ろう!

フロントアップ練習その③

毎日、練習。
職場の敷地に入ったら、10回手早く連続であげてみるを出勤、退勤時に各10回やる。

朝はやらないけれど、帰宅時、家の前の砂利道で一発決めであげる。失敗したら、三回だけチャレンジ、成功したらやめる。

さすがに住宅密集区域の私道砂利道なので、ブンブンできませんからね。手早くささっとトライして、成功させて気分良く帰宅する。

毎日、上達するから楽しい。

アスファルトでのストップ状態からのフロントアップは、ほぼ100%満足いく高さも出せて恐怖心も僅かになった。リアブレーキも踏めてる。

砂利道では、成功率60%といったところ。

次のステップに進みたいと思います。

スタンディングでのフロントアップです。

まだ怖い。視点があがっただけなのに、恐怖しかない。

これも慣れなんでしょうね。

ぶきっちょでびびりな40代半ば、本格オフ走り始め半年の俺でも、ここまで出来るようになりました。

みなさんなら、きっと俺なんかより上達早いでしょう。

人がやれること、人の数十倍も時間かかる人ですから。俺は。

諦めずに他人から見たら分からないくらいの歩みでも歩み続けたら、きっと出口が見えてくるはずです。

一緒に頑張りましょうね!

うまい商売なんだなと思った。

セロータイヤを履いた所謂フルサイズトリッカー、フロント13丁、リア55丁は、チェーンリンク130です。
新品チェーンでのスネイルカム位置は、11です。最大値は、13です。
つまり、ピン穴広がり、所謂伸びたら、調整は、2段階しか調整できません。

解決策は、2通りです。

①スイングアームをセロー250化
もし、これをやった場合、13-55ですとリンクは134だそうです。セロー乗りの方から聞いたので間違いはないと思います。

②428チェーンから520チェーンにコンバートする。
こちらは、ミタニさんからコンバートキットが販売されてます。リンク数は減りますがチェーン重量は重くなります。何グラムかは、知りません。

ただ、トラクションの観点では、520より428の方が良いそうです。

でも、チェーンを小まめに調整してたったの二回で調整限界を迎えるので多少重くなっても520にコンバートは、強度の面やコスパを考えるとアリだとは思います。

スイングアームの交換は、ポン付け可能みたいですが、ブレーキホース長くしなきゃいけないような気はします。

スイングアームまで変えたら、最初からセロー買えよ?と思っちゃいますよね

フルサイズトリッカーは、公道走れるトライアル車みたいな感じで良さそうに思えるかもしれませんが、

最近思うことは、そんなに軽くないし、金かかるし、だったら、ktmとかハスク買うべきじゃ?なんて思い始めてます。

先日、リアフェンダーのフレーム側の付け根にクラック入って溶接修理してもらいました。

セローもですが、メインフレームが無くて他のバイクのいうところのサブフレームのみで構成されてますから、はっきりいってアタックするほどの剛性は持ち合わせていないといっても過言ではありません。

正味な話、オフ初心者が選択するバイクではないですね

自分は、オフ行くつもりでトリッカーに乗ったわけではなく、ちょいとフラット林道を!なんてところが、あれよあれよという間にずっぼしオフにはまってしまい、どんどこカスタムしていって現在に至るので、

正直なところ、やっちまった感あるので。

ガチオフ行きたい初心者さんは、フルサイズトリッカーはやめといたほうが良いと思います。

割りに合わない。

フロントアップ練習その②

今は、アスファルトクラッチのみでフロントを浮かせて、浮くことは怖いことじゃないんだよ!と体に覚えさせていますが、85%くらいの確率で上がるには上がる、高さはまちまち。

気を良くした自分は、家の前の砂利道でトライしてみた。

全く上がりません(笑)

リアタイヤがズズズ~っと滑って?空転してるみたいな感じで、上がりません。

しっかり荷重がリアに入ってないってことだろうと思います。

あとは、アドバイスで1速が怖いなら恐怖心無くすまでは、2速でやってみたら?と言われてたので、2速のままトライしてました。

これも上がらない理由のひとつかもしれません。

まだまだ砂利道でやるには早かったのかもですね

クラッチ操作にはだいぶなれましたので、座る位置を後ろ寄りにして、高さを出すような練習をしてみようと思います。

おじさんは、上がる理論をしっかり頭で理解して、理屈を考慮して、体をどう動かすべきか、自分なりに合った動かし方はなんなのか?等、

若い人や器用な人には理解できないような落とし込みが必要なわけです。

要するに、運動神経悪くてぶきっちょなんです。

諦めたら試合終了ですから、

時間は掛かっても諦めずにみなさんも一緒に頑張りましょうね

努力は必ず報われると信じて!

フロントアップ練習。

何かと理由はつけては、地味練を全くやらないおじさん達

ぶっちゃけ、林道や林道から少し逸れた道程度で、フロントアップ使うか?といったら、使わなくてもできなくてもなんの問題もない。

丸太越えも太すぎないもの、宙に浮いてないのであれば、抜重だけで越えられますし。最悪、代行か、無理矢理越えさせれば良いので、なんて言い訳をして練習を怠っていましたが、

そろそろ、きちんとやろうかなと始めてみました。

上がらない理由が段々分かってきました。

ここ数日は、満足いく高さは、極稀ですが、浮いてることは浮いてます。たぶん、5センチ程度ですが、たまーに、爆上がりします。


上がらなくて、やきもちしちゃってる方へ

この理由が一番多いんじゃないかなと思うことがひとつ。

クラッチが繋がりきれてない

↑これが上がらない理由です。たぶん。

自分では繋げてるつもりでも、半クラになってて、繋がるポイントまで紙一重でやめちゃってる。

指をピンと離してるつもりなんだけど、ちょびっと第一間接が曲がってて、離し切れてなかったりしてませんか?

自分はそうでした。

できれば、一本指で!なんて良く言われてますが、人間二本の指をスパッと離すって結構難しいんですよね。

だから、一本で!できれば、人差し指で!なんだと思います。

自分は、人差し指が若いときに仕事でなくなる寸前までいったので、第二間接がデフォルトで曲がっていて伸ばすことができませんので、

中指一本でやってますが、

人差し指と中指どちらが、スパッと離せるか?といったら、人差し指なんですよね

エアーで、離す練習してたら、そう思いました。

本当はよくないかもしれませんが、スパッと離せない人は、弾くように離してみてください。

トリッカー、13-55スプロケだと、ボディアクション無し、クラッチのみで上がります。

まずは、あがる恐怖心をなくすことから始めましょう!

一緒に頑張りましょうね