軽いは正義だ!フルサイズトリッカー

オフロード初心者がフルサイズトリッカーでおっさんだらけでわちゃわちゃ。

乾いてないじゃないの~にこにこオフロード

三回目にして初めて1000円払った。

乾いてる日は、行かないんじゃなかったっけ?

いやいや。フルボッコにされた雨が降ってるにこにこリベンジの前に

軽く乾いてるにこにこをオラオラしてやろうじゃないかと走ってみた。

どしゃ降り→丸一日晴れ→晴れの午後から突入したわけだが、

全然、乾いてませんよ~

今回は、二人で行きました。

入り口の坂は、なんなく登った。

真ん中の激坂は、友達は登らん登らんと悪戦苦闘してて

あれ?2速だよね?と聞いたら1とのことで、

俺は、最近は、2速発進よ!すんごい楽よ。失速しないし!と助言を。

助言できるようなレベルじゃないんですけどね

すんなり登った。

二人が苦手な下りも、二周目にはコツを掴んだ。

そうか。バイクよりも人間が遅れてるんだなと、だから全てが後手後手で

危ない感じというか、余裕がない感じという形で転倒はしないんだけど

危うい感じなのかな?と今さら気づく。

シートに座らないで、右足はステップ、膝曲げてバランス取って、左足は、フロントタイヤのアクセルシャフトくらい前を蹴るつもりで、気持ち的にはバイクを追い越すつもりで蹴ってみた。

ま、実際は、バイクを追い越すことなんてありえないんだけど。

それくらいのつもりで、遅れをとらないようにやってみたらうまくいったような気がした。

これが正解なのかどうかは、分からないが、

いつものバタバタ感はなかった。


途中、二人組に会った。

初めて来たらしい。

全然、にこにこじゃないですね!と。


俺も初めて来た時、にこにこじゃねぇし!って思ったから、やっぱりそうなるよねと思った。

でも、今は、楽しい道になってるから

少しはびびらなくなってるのかも。

もっと精進して、

にこにこ?あぁあのつまんねぇ道ね!


なんて、いつかは言ってみたい。


いつになることやら…

ぬたぬたのにこにこオフロードで散る!

前回は、雨の次の日の午後に行ったにこにこオフ。

今回は、雨の次の日の午後で、絶賛雨降ってます!状態のにこにこオフに無謀にも挑戦してみた。

ちょいとやっつけてやるぞ!なんて甘く考えてました。

僕が悪かったです。ごめんなさい。

こてんぱんにやっつけられた。

ボッコボコのフルボッコにされました。

おじさん三人で泥んこ祭りです。


散々な日だったな


次は、戦える武器(技術)を持って挑みたいと思います。

待ってろよ~



○乾いてる日には行かない(笑)

ヤフオク アンダーガードを買ってみた。

笑笑ってやつです。

8500円、送料無料、アルミ5ミリ厚

まぁまぁ良いと思う。カラーも入ってるし、入金後の取引もスムースでしたし。

良いと思います。

某ミ○ニさんの、6ミリ厚も考えたのですが、ちょっと高いよね

力造なんかよりは、安いけど。

オイルだのブーツだのミタ○さんから買ったので、許してくださいってことで。

傷つきまくるし、最悪割れるかもしれない消耗品に万は出したくないなということです。

今までついてたのは、前オーナーがつけてた樹脂タイプでしたので

防御力は増したはず。


共振音も多少はするものの、ま、こんなもんでしょ。

気になるようならゴムでもかまします。


アンダーガードよりもず~っと前に買ったフロントフェンダーがまだ届かず

よーくメールを見たら

海外発送とな

ぽちった時には、海外発送なんて書いてなかったような

ネットショッピングあるあるですね

大久保、国見、石尊山、十王

日立大久保林道、突撃三回目

二回はソロ。初見は、嘘だろ?と思った。走破はしたものの、死に物狂いだった。
半年後、二回目ソロ、え?こんなに簡単なの?と思ったほど呆気なく走破。

三回目は、二人で突撃。

楽な方から行かないで、下のきつい方から登ってみた。

余裕とは言えないがヘルプなしで行けた。

やっぱり、603+ツーリストは、安定感抜群だなと思った。

石尊山は、ハイカーがいたので辞めた。
入り口に自転車、バイク進入禁止とあった。
チェーンは、くぐれない。倒せばいけないこともなかったが、ハイカーになに言われるかたまったもんじゃないので断念した。

ソロなら迷わず突撃しただろう偽善者です。


十王ダム周辺に行けそうな獣道発見。

さきっちょだけ入れてみたが、登りの丸太くぐり、行けそうで行けない。

我々のレベルでは、丸太にメット当てて首持っていかれて、沢にダイブ!する想像したくもない光景が頭をよぎり

辞めた(笑)

ソロなら考えずに突っ込んで、泥のような汗かきまくって、

なんでいつもこうなんだよ~ちょっとは考えないとな~と後悔しまくる

いつものやつをやっていた可能性大


二人いて良かった。俺を止めてくれる人がいて良かった。


空気圧

フロント603→0.9
リア ツーリスト→0.7

定番と言われるだけはあるな!

通勤でも使っちゃった216mxは、残念ながら1700キロで終了してしまった。

そりゃそうだ。FIMってのはエンデューロレースでの公道可であって、一般道路可って意味じゃないし。そうなることは分かっていたが、

じゃー実際どんだけ持つのよ?を身をもって検証してみたわけだ。

ウェビックのレビューには、3000持つだのなんだのと書いてあったが、一人だけ自走で2000も持たないと書いてる人がいたが、彼が正解だった。

フロントはノコギリ状態、リアは、ブロック丸まって残り4-5ミリ

リアは、まだ使えるのかもしれないが、こんなもんケチっても仕方ないだろ。

自走なんだから、タイヤ代けちりたいなら、トランポでもすれば良いわけで。

もったいないとか、知らねぇよ!って話です。

もったいなくない?とか散々言われましたが、心の中では、うるせぇ!俺が良ければ良いんだよ!が本音であります。


次のタイヤは、ど定番の前D603 後ろツーリストにしました。

天の邪鬼な僕ちんは、ど定番を避けてきましたが、

やっぱりど定番!良いわ。すごく良い。

濡れた丸太を斜めに乗っかってもすべらなーい!

603が良い仕事してた。


雨の次の日だからと無料解放されてた、にこにこオフロード

初めてのにこにこオフロード!

YouTubeに無惨にこけまくってるセローさん見た後で、行くことに躊躇してたけど

入口に、行けるものなら行って見な!と挑戦的な上から目線なメモ書きや、途中の未熟者ライダー君へ!なんて、どこから物申してるんだ?と、そんなに難しいのか?とビビり入ったけど

別に、そこまでのコースでは無かった。

確かに、オフを走って間もない初心者さんだときつく感じることはあると思うが、

こけても良いじゃん!楽しんでいこうぜ!という前向きな方なら、十分楽しめると思う。

だから、クチコミなんかに書かれてるような、初心者はちょっと…みたいなのは、気にしなくて、みんな行ったら良いと思うよ。

もちろん、複数でね!

雨の次の日だって605でも行けるし。

カブも来てたよ(笑)激坂登ってたよ

ガチオフカブだったけど。


603+ツーリスト、びっくりするぐらい走りやすい。

前0.75後ろ0.7で走ってみました。


あと、13-55は、登りすんげぇ楽。

グイグイのぼっていく


やはり、ど定番は、素晴らしかった。


ただ、タイヤが高いな

プーチンさん、勘弁してぇや!

いきなりもげたよ216mx

フロント216mxは、コスパよろし!と書いたが、

いきなりブロックが一部もげました。

コスパ良くないですね!

最悪だ。

次回は、フロントD603、リアツーリストにしてみます。

定番に逃げるわけですね

やっぱりそうなっちゃうのかしら。


GP610も気になるところだが、7月までは絶対持たないし。

今月すら持たないだろう。

早ければ、今週末に履き替えですね


2000キロタイヤでした。


通勤に使わない自走オフローダーさんなら、まぁまぁ許せる範囲かも。

タイヤ性能自体は、初心者意見ですが、かなり良いです。

なんでも卒なくこなす。

ただ、耐久性は、ないです。

消ゴムです。

正立フォークなトリッカー&セロー

倒立フォークに換装したり、スプリングを硬くしたりしてる方もいるみたいですが、

ノーマルのまんまにしてます。

あえて、ふにゃちん仕様に。

乗り手がポンコツ過ぎてフロントブレーキ握りゴケしてますからね

いい加減に慣れろ!と自分に問いたい。

オフロードってオンロードと真逆な操作が多いじゃないですか!

①信号待ち等してると大抵のオンロード乗りは、左足ステップでスタートからのシフトアップに備えてる!

→オフでは、右足残し、いつでもリアブレーキ踏めるように備えておく。状況次第では、右足で漕ぐ場面もあり。

②オンロードでは、フロントブレーキ引きずってコーナーインする!

→オフではフロントブレーキも使うけど、リアブレーキの仕様頻度がかなり高い。半クラ率も高い。エンブレ率も高い。オンでは内圧バルブなんてつけちゃってエンブレうっすくする人もいるが、オフではエンブレは神様みたいなもんだ。

③オンロードは、リア滑ったら恐怖しかない!

→オフロードは、リア滑ったら嬉しさしかない。
滑り出したその先もアクセル入れてバイク立たせるなんてオンでは考えられない行為だ。


とまぁ、他にも色々あるけど。

オンとオフは、真逆な行動が多い!


40過ぎたおっさんが、今からかよ?とも思える初めてのオフロードを走るって結構難易度高いと思う。

オンの経験が全く生かされないことはないけれど、

僕たちおっさん世代は、若い世代とは瞬発力も順応性もだいぶ違うわけで

頭で理解していても、体が反応しないわけで!

残念仕様なわけです(笑)

でもね!諦めなければ、気合いと根性を持って、

バイク歴が長いだのなんだのと変なプライドなんて捨て去って

こけても凹まず、しつこく!しつこく!やってれば、

きっとうまくなるさ!



で。正立フォークでよかったなと。

繋がるわけです。


ドン突きしまくってどうしようもねぇ!というレベルに達したら

フロントフォークのカスタマイズに走りたいと思います。

初心者は、そのままノーマルふにゃちんフォークで十分です。